総合力のフィギュア

フィギュアスケートという競技の上では今、昌磨が世界一だと私は思っています。スケートの技術、ジャンプ、表現力のどれもが高いレベルで揃っているのは昌磨のような気がします。

「王者」と呼ばれているあの選手もジャンプとスピンは非常に美しい(と思う)のですが、他の面はどうなんでしょう?と個人的に思うので…。

そもそも闘いの戦場に来ません。試合もアイスショーも必要最小限しか出場しない。

怪我をしても欠場してはダメだとは決して思いませんが、ならば引退前の大ちゃんに同様な事が許されていたでしょうか。怪我を抱えながらもフィギュアを牽引するエースとして、たくさんのアイスショーにも出場して観客を動員し、フィギュアを必死に盛り上げていました。その後を今、真に受け継いでいるのは、どう見ても昌磨です。

大ちゃんも昌磨もそんな過酷な状況の中でもエースとして結果を残してきています。

ソチ前に大ちゃんが怪我をした時、大ちゃんは何故、全日本選手権を欠場できなかったのか?あの時、怪我をした足を欠場して休める事ができていたら、ソチの結果は違っていたかもしれません。

そしてかつて大ちゃんは、怪我をして思うように動かない足で試合に出場して出てしまった苦い結果をしっかりと受け入れ、上位の選手をきちんと称えてきました。

「怪我をする」ということは、そういう事だと思うんです。体操の内村航平選手もそうだし、他の競技もしかり。ベテラン選手というのは怪我の後遺症で思うように動かない体をコントロールしながらたくさんの経験を武器に闘い、逆に若手というのは経験が乏しい中でパワーを武器に闘う。

その両方を意図的にキープすることができるのであれば誰だってそうしたいでしょうが、そうできない中で闘っていくのが当然で、すべての競技において言える事なのではないかと思います。

今、フィギュアスケートは女子までが4回転ジャンプ時代に入ろうとしています。たしかに私を含め素人がフィギュアスケートという競技を観戦した時に盛り上がるのは、分かりやすい4回転ジャンプなのかもしれません。

でもフィギュアスケートという競技で、事実上スケートの技術を蔑ろにして4回転ジャンプに頼って得点している戦い方に私はどうしても違和感があり、スケートの技術を土台にして、いわゆる「ホールパッケージ」な選手が本来は表彰台に乗れる方だと、私は思っています。

かつてフィギュアは「総合力の時代」だったと大ちゃんも言ってみえました。そこで私が疑問に感じてしまうのは、それでは総合力ではない競技とは何なんだ?ということです。

今は4回転ジャンプの加点が大きいけれど、もし違うエレメンツに大きな加点が移動したら、トップ選手がガラッと入れ替わってしまう可能性が大きいということでしょう?

それって競技としてどうなの?と思ってしまうのは私だけでしょうか。

加点が別のエレメンツに移動しても尚、トップの座にいる選手が本当のエースであり、それが昌磨であると私は思うんです。大ちゃんがエースであった時代、それが紛れもなく「総合力の時代」だったと思います。

だからこそ世界中のファンのみならず、国内外のスケート選手でさえ、大ちゃんのファンが多いのだと思います。

選手さえ、選手のファンになる。これは本当に凄いことだと思います。

いよいよ今週末、待ちに待った氷艶が始まりますが、ジャパンオープンに出場する日本男子の選手がもう一人、なかなか発表されませんね。

数日前、ようやく織田くんが「ゲスト」で出場と発表されていて、且つ未だ出場選手が発表されないということは、これは私の全力の希望的観測かもしれませんが、大ちゃんの氷艶が終わるのを待ってるとしか私には思えないのでございます。

復帰2年目がスタートし、氷艶に忙しい大ちゃんですが、フリーがPGG持ち越しでよかったと、たかがファンの端くれですけど胸を撫で下ろしております。

氷艶、私は行けませんが、大ちゃんファンの皆様の感想を読ませて頂ける事に心から感謝致します。

いつまでも、どこまでも、大ちゃんを応援しますよ❗

え~みりん🎵

Follow me!

高橋大輔

前の記事

氷艶カンパニー
高橋大輔

次の記事

才能と人柄の求心力