かなだいミラノ五輪 風前のともしび
私はこれまで、アイスダンスの五輪出場枠が取れていないので 、団体戦はアイスダンスの不在が大きな打撃となると考えていましたが、
個人戦4カテゴリー(シングル男女/ペア/アイスダンス)のうち、3カテゴリーの出場枠が確保されていれば、残り1カテゴリーは個人戦の出場枠を確保していなくても団体戦に出場可能なのだそうです。
大ちゃんがアイスダンス移行以降🤔の「にわかアイスダンスファン」(というか単に大ちゃんファン😅)がゆえ、そうとは露知らず、もし読んでいらっしゃる方がみえましたら、大変お騒がせしました、申し訳ありませんでした🙇🙇🙇
団体戦での日本の不利な状況はとりあえずは回避できるというところだと思いますが、
ひとまず安堵した反面、かなだいのミラノ五輪出場を諦める理由には全くならない事にゆっくり虚しく気付いた次第です。
しかしながら、北京で行われる五輪最終予選大会(9月18〜21日)まで2週間を切っている今現在、かなだいから何の発表も当然のように🥹されていません。
かなだいミラノ五輪、風前の灯火です。
https://www.skatingjapan.or.jp/common/img/info/2025-26_FS_senkokijun_20250723.pdf
令和 7 年 7 月 23 日
公益財団法人日本スケート連盟
2025 ― 2026シーズン フィギュアスケート国際競技会 派遣選手選考基準(一部抜粋)
国際競技会派遣選手は、以下の選考基準に従い、強化部において候補を決定し、
フィギュア委員会及び理事会、選考委員会の承認を経て確定するものとする。
選考にあたり全日本選手権開催週にグランプリファイナル終了時点までの選考基準上の
対象選手を公開する。各選考対象競技会の選考にあたり選考基準上の該当数、
該当項目内の点数・順位を加味し、上記手続きの基に選考を進める。
1. 第 25 回オリンピック冬季競技大会
(個人戦男女シングル 3 枠・ペア 1 枠)
(2025 年 9 月開催のオリンピック最終予選にてペア・アイスダンスで個人戦出場枠を獲得した場合、該当枠を追加)
全日本選手権大会終了時に、オリンピック参加有資格者*1の中から、以下の選考方法で決定
(3) アイスダンス(2025 年 9 月開催のオリンピック最終予選にてオリンピック個人戦枠を獲得した場合)
以下のいずれかを満たす組から総合的に判断して選考
A) 全日本選手権優勝組、2 位の組
B) 全日本選手権終了時点での ISU ワールドスタンディング最上位組
C) 全日本選手権終了時点での ISU シーズンベストスコアの最上位組
(4) 団体戦
団体戦出場枠は、当該年度グランプリファイナル終了後に ISU より発表。
団体戦出場が決定した場合、アイスダンスは個人戦出場枠の獲得有無に関わらず、団体戦に出場可能。
また、アイスダンス個人戦出場枠が得られなかった場合、アイスダンス団体戦出場組の選出は、
上記(3)の基準により決定。
※最終選考会である全日本選手権大会への参加は必須
ただし、過去に世界選手権大会 3 位以内に入賞した実績のある選手が、けが等のやむを得ない理由で
全日本選手権大会へ参加できなかった場合、不参加の理由となったけが等の事情の発生前における同選手の成績を上記選考基準に照らして評価し、大会時の状態を見通しつつ、選考することがある。
何度も書いていますが、以前「突然ですが占ってもいいですか」の番組にかなだいが出演した時に、「よく当たる」と評判の、占い師の星ひとみさんに「かなだいとしてのピークは大ちゃんが40歳の時」「もう40歳だからダメだなんて思わなくていい」と言われていました。
私は自分が信じたい占いは信じる非常に勝手のいい、都合の良い人なので、もしかしたら本当にミラノ五輪に向けて復帰するかも!とワクワクしておりましたが、ここに来て、希望に膨らんだ胸も夢(妄想)も、シュンっとしぼんで、しょぼくれてしまいました。
大ちゃんが40歳を迎える来年も通例のアイスショーが行なわれる事は嬉しい事ではありますが、知る人ぞ知る狭い世界。
「かなだい」としてはアイスショーの中のピースのひとつであり、割り当てられた時間に光が当たるイメージ。
こと「かなだい」として輝く舞台はオリンピック以外にあるのでしょうか?
かなだい自ら光を放ち光り輝く舞台が、大ちゃんの年齢を考えてもミラノ五輪の他にあるのでしょうか?
アイスショーに足を運ぶ常連客の前ではなくて、オリンピックは世界が注目する舞台。
オリンピックという舞台で世界の観客に、珠玉のプログラム「ソーラン節」を披露するかなだいが見たかった!
かなだいのソーラン節を世界のフィギュアファンに観て欲しかったな…。
えみりん🎶